神話ゆかりの場所、日本遺産をめぐるコースです♪
出発地点 出雲大社駅前Ha:moステーション 神門通り
平成8年に国の登録有形文化財に指定されたモダンな駅舎。風情ある駅を背にスタートします。
1.稲佐の浜
国譲り・国引きの神話がある浜であり、八百万の神をお迎えする浜です。屏風岩(別名国譲りの岩)大国主大神と建甕槌神はの岩を背に国譲りの交渉をしたと言われています。
2.つぶて岩
国譲りの神話で武甕槌神(たけみかづちのかみ)と建御名方神(たけみなかたのかみ)が競って投げた岩がつぶて岩と言われています。
3.日御碕神社
素戔嗚尊とその姉、天照大神が祀られています。「朱の神殿」は竜宮城のような佇まいで厄除けや縁結びをご利益としています。
4.出雲日御碕灯台
日本一の高さを誇る灯台です。聳え立つ白亜の灯台は圧巻です。平成25年にはは国の登録有形文化財に選ばれています。断崖絶壁が続く海岸や海の幸なども楽しめます。
5.到着地点 出雲大社駅前Ha:moステーション 神門通り
神話ゆかりの場所を巡ったあとに再度見上げる駅舎はより感慨深く感じられそうですね。
Ha:mo予約方法
ご予約はこちらのボタンから!